「ペンギン・ポスト」は、ペンギンをテーマにしたフリーペーパーです。カルチャーとしてのペンギンや、いきものとしてペンギンについて取り上げます。毎号、多彩なコーナーのなかでいろいろな人たちが出入りしながら、自由に考えていく場所となることを願っています。
フリーペーパーを入手できる場所は、設置場所をご確認ください。また、継続的な制作をご支援いただくサポーター会員になっていあだくか、単号でのお申し込み(送料・手数料込み)によっても入手いただけます。
第2号
2024年8月発行
特集「どうする?ペンギンの高齢化問題」
人間の世界では「少子高齢化が問題だ!」と叫ばれて、ずいぶんと久しくなった。それでは、水族館や動物園で暮らすペンギンたちはどうなのだろうか?
少し調べてみると、どうやら飼育環境の質が向上し、ペンギンたちも長寿化しているらしい。つまり、高齢化への対応は、ペンギン界でも例外ではないようなのだ。
そこで気になるのは、ペンギンたちのよりよい暮らしのために、飼育施設ではどのようなケアが行われているのか? ということ。国内でペンギン飼育に携わる方々に、この疑問についてお話を聞いてみた。
[取材]新潟市水族館マリンピア日本海、新江ノ島水族館
ペンギンと“老い”について考えるためのブックガイド
ペンギン世界の歩き方
鈴木起世美
ペンギンたちのいるところ
岡田裕介
ペンギンは踊る!
すみだ水族館の行動調査研究が気になる!
ようこそ、ペンギン映画館へ
『ファイト・クラブ』
新ペンギン百景
神戸須磨シーワールド
「ペンギン辞典」編纂室
ペンギンブックス
第1号
2024年4月発行
特集「ペンギンに魅せられた作家たち」
私たちはなぜ、これほどまでにペンギンという存在に心を奪われるのでしょうか? この問いかけへの答えは、ペンギンを愛する人の数だけ存在するのかもしれないし、もしかすると永遠に解き明かせない謎のようなものなのかもしれません。
この特集は、ペンギンをモチーフにものづくりを行う作家たちの作品を見つめることで、その答えの端緒にたどりつこうとする、ささやかな試みです。作家たちが観察し、その手で新たに生み出されたペンギンの姿をとおして、ぜひ新たな魅力を再発見してみてください。
ペンギンとアートはともに行く。
大曽根俊輔、鷲野愛未、田崎太郎、冨岡奈津江、嵯峨卓、加治聖哉
インタビュー 松島佳世「ペンギンが名画と出会うとき」
ペンギンをめぐる物語は、いつだってSF(すこし・ふしぎ)
『ペンギンの憂鬱』『ペンギン・ハイウェイ』『さよならペンギン』
インタビュー 青本雪平「初めてペンギンと遭遇する感覚」
ペンギン世界の歩き方
鈴木起世美
ペンギンたちのいるところ
香川美穂
ペンギンは踊る!
四国水族館のグッズが気になる
ようこそ、ペンギン映画館へ
『泳ぐひと』
「ペンギン辞典」編纂室
ファーストペンギン
新ペンギン百景
AOAO SAPPORO